趣味・カルチャー
人の土台を詠むマヤ暦の伝道師

今いる場所と時間の流れとは全く違う場所。古代の暦「マヤ暦」に魅了された貴音(きおん)さんは、いつも穏やかに人生の物語に耳を澄ませます。 ご自身は周りからよく「不思議ちゃん」と呼ばれる、とニッコリ。そんな周りとは裏腹に、学者気質を持つ彼女の語り口は、誠実な人柄と知識を裏付けています。人生の吉凶などのサイクルを読むといった<占い>とは全く違って、古代マヤ暦から「自分らしさ」への答えを見出した、西院の母の本質に迫ります。 自然と人間の体のリズムに調和するカレンダー マヤ暦の生年月日によって導かれるストーリーは、変わることがない。一度、自分の土台を知れば、ずっと自分の指針のように使えるのがマヤ暦だそう。毎日の星占いに振り回されるのではなく、自分が迷った時、何どうすればよいか分からなくなった時、ふと読み返してみることができるなんて、素敵ですよね。本来の自分らしく自然体で生きられるようになる、カウンセリング的要素が多いのが貴音(きおん)さんの愛するマヤ暦です。 運命的なマヤ暦との出会い 個人的にお酒や音楽が好きな貴音(きおん)さんは、ある日、行きつけのお店のオーナーさんから「おもしろいよ!」とFMラジオ番組でコーナーを持つ、マヤ暦の方を紹介されます。占いではなく、統計学のような「マヤ暦」というものに興味を持った貴音(きおん)さんは、初リーディング(個別相談)をさっそく体験。 自分の持って生まれたストーリーや、人生の転機のタイミングなど、実生活でもシンクロする感覚がめちゃあるなぁ…と衝撃を受けます。それ以降、持ち前の探究心から、自分自身のためにマヤ暦を学び始めます。 今もマヤ語を話す民族はいますが、主に古代のマヤ人が使用していた1年を260日とする暦カレンダー。周期でいうと、0歳から52歳で当てはめて算出される人生のサイクルに魅了される日々がここから始まります。マヤ暦には、それぞれの日に特有なエネルギーがあって、人はその日を選んで生まれてきているため、それによってその人の特性を見ることができるそう。 #キーワード マヤ文明は、メキシコの南東部、グアテマラ、ベリーズなど、いわゆるマヤ地域を中心として栄えた文明のこと。ここでは、高度に発達したマヤ文字をもつ文明だったとされる。マヤ文明の多くの都市にはピラミッドが建設されていた。ただしエジプトのものとは違い、上部に神殿が建設されており、その土台としての性格が強かった。 集中力ハンパない マヤ暦の運命は決まっているのだから、誰にリーディングを頼んでも同じか?というと、それはNOです。貴音(きおん)さんは「情報をどう伝えるかは、伝道師次第。」とキッパリ。持って生まれた土台のエネルギーの数値的な側面は誰がチェックしても同じですが、師ごとに理解の仕方が違っているので、語り次第で、ストーリーの焦点が違ってくると言います。 貴音(きおん)さんのリーディングの特徴は、言葉をしっかり選んで、その人に分かりやすく伝えること。ただ、認めたくない、と結果の理解に対して、しんどそうに感じる相談者さんの場合、意図や背景を察し、少しでも楽になってほしいと、その想いを共有すること。 必要ならば「遠回し」に伝えることもあるそうです。毎回毎回、ものすごい集中力が必要になる仕事でもあるのです。一番難しいと感じるのは、リアクションの少ない方で、違和感のある点やまさにそうだというような、反応を見せていただけないと、実りある時間にならないケースもあるので「正直であること」を意識して臨むと良いそうです。 マヤ暦は、それぞれの特性を知ることで、相手を理解し、尊重することができるようになるので、人間関係が円滑になる効果もあります。また、人と人の関係性を見ることで、より深い縁を再確認することもできます。家族や結婚相手、職場のメンバーなど、組織の単位で見てもらうとそれぞれの役割分担がわかり、より効果的とも言われています。子供の長所をのばしたり、うまく社会生活で振る舞いができるようになったという人も! 実際のリーディング マヤ暦を活用して、ママたちの子育て不安を減らしたり、夫婦関係の改善や、職場でも自信にもつながるような形が理想。幅を広げて、マヤ暦を活かせる機会はたくさんあります。ただ、実際のリーディングの場面では、たとえば、貴音(きおん)さんの元を訪れた方の話ですが、ご自身の娘さんの性格のことや婚期の心配など、娘さん自身の相談の持ち込みに話の中心が移ったことがありました。 ゆっくり傾聴する中で、貴音(きおん)さんの判断は、「この話の根底に、まず母親が、娘と自分との持って生まれた素質の違いを理解するべきだ」と感じたそうです。マヤ暦の基本は「自分とまず向き合うこと」。なぜ、娘さんの心配の方へと、先に意識が行ってしまうのか。その点につき、母親の持つ、土台のエネルギーについてさらに伝えて、結果的に理解が深まったそうです。性分から使命、課題へと三角形にしっかりと積み上げていく手法。丁寧に、その人の人生を読み解く師として追求する姿がここにあります。 マヤ暦から判断される人生のストーリー 「青い夜」……夢を叶える力が強い、夢や希望、オリジナルティ、豊さ、成功、感情のコントロール 「黄色い種」……知識、知恵、専門力、クリエイティブ、追求する、社会に貢献 「赤い蛇」……勝負、粘り強さ、本能、直感力、バイタリティ、真実の追求 「白い魔法使い」……純粋、赦し、受け入れ、スピリチュアル能力、芸術的才能、夢を形に、人の苦しみや痛みを和らげる 「赤い地球」……優しいリーダー、地球環境、仲間意識、絆、つながり、義理と人情、自己表現、情深い いろんな特徴があり、さらに13種類の「銀河の音」なども組み合わされます! 時代を読み解く  世の中の流れでコロナが訪れた年は「白の時代」へと入った、試練の13年間の時期だったと語る、貴音(きおん)さん。忍耐の日々を抜け出る時まで個人の方向性をしっかりブレずに保ちながら、自分と向き合った毎日を送ってほしいと願ってらっしゃいます。 どこかでスクールを開講するでもなく、単発のイベントや個人リーディングのみで活動なさっている、みんなに身近な西院の母、貴音(きおん)さんは、みなさんのリアルの人生ストーリーの相談役にもなってくれますよ! マヤ暦 詠む人 貴音(きおん)090-6244-1637 LINE ID : kion7

Read more
住まい
家づくりは真剣勝負

「地域の工務店」としての使命がある。家づくりで自分たちだけしか、お役に立てない「役割」というのが必ずある。大手建設メーカーとは一線を画し、創業から40年以上も地元密着で生き残ってきた「町の工務店」の看板社長の馬越さんは、フットワークの軽さでは近所の工務店の中でもダントツで有名です。ヒアリングを重ねに重ねるのがモットー。お客さまとの、理想の住まいづくりを実現するために毎回、「真剣勝負」で取り組みます。「住まい」という一生で、一番、高額な買い物。誰と、どんな風に「つくっていく」のか、想いが込められた、顔の見える「家づくり」いろんな手法や選択肢があるという「暮らし」のストーリーをお聞きします。 良くも悪くも「残り続ける」成果物 屋号「ハウジングホース」は馬越さんのネーミングそのもの。第一印象でも覚えやすく、気さくな人柄で、誰とでもすぐに打ち解け、現場に直行してくれることで評判の社長さんです。最近はすっかりマンションの建設も多くなった、京都市内の西院エリアですが、地域の工務店として「戸建て」住宅も重点的に手掛ける、ベテランの仕事を見せるハウジングホースさん。 馬越さん:われわれの扱う「モノ」は、良くも悪くも、答えが「残ってしまう」。近所の人からも目を引き、良いものはずっと褒め続けられるし、納得のいかないモノとして残ってしまうと、「あそこは…」というように、噂されてしまう業界です。「建てる」にしろ、「直す」にしろ、資金・時間・情熱も、かかる。簡単じゃない「暮らしのプロセス」を、一緒に手掛ける者として、大切に考えていることは、敢えて、目前の解決事ではなく、後あとのことを考えた提案をするようにしています。 住まいの相談役という自負 Q 1  後あとの話というのは、具体的には、どんな経験談があるのでしょうか? 馬越さん:例えば、二世帯住宅の話ですが、当初の聞き取りの段階では、お客さまの意見としては、基本的な生活は一緒にすることが多いから、キッチンやお風呂の位置や個数についても「一緒で大丈夫」と言われていたとします。しかし、それは現状がそうなのだという話であって、家族の他の方々は遠慮して本当の気持ちを話していないかもしれないし、長期的な目線から、デザインをしておく必要がある。私の場合は、玄関のドア数やトイレ位置など、生活の動線の話を深く掘り下げて、再度、家族の皆さんに聞き取りを行います。 Q 2 後になって、こんなはずじゃなかったというのが一番辛いですよね。 馬越さん:予算からのデザインではなく、「住まい相談」から、工務店の仕事は始まります。私の関わる家づくりによって「幸せになってほしい」のです。最近は、世代間でも「暮らし」のスタイルも変化してきているので、家族構成員の全員が気に入る、長期的に考えたトータルな判断をお願いしています。 Q 3 地元ですぐ駆けつけてくれるのが、ハウジングホースさんと言われていますね。 馬越さん:こないだ、女性のお一人住まいの方から電話を頂いたのですが、タンスが壊れたようだから、見にきてほしいと頼まれました。小さな仕事でも、何か住まいに不具合があると、お電話がかかってきますよ。ちなみにこの方、タンスの棚の入れ間違いだけだったので、大工を呼ぶ必要なく(お代金も発生せず)無事に解決しました(笑) Q 4 まさに町の工務店が必要な理由ですよね。 馬越さん:エアコンや電化製品など、大手量販店やネット注文でき、消費者自身で購入して取付までできる時代にはなりましたが、京都にはまだまだ高齢者の方の住まいも多く、故障した時の対応が必要だったりします。受付センターに連絡したり、メーカーに問い合わせたりもできない人も多いです。とくに最近は、ぼったくり業者から、高額で売り付けられる被害なども聞いています。やはり顔見知りの関係性から「何か家の問題があれば駆けつけてくれる人」が必要です。安心してくださる姿を見て、こちらもホッとします。まだまだ地域には、私たちのような「住まいの相談役」が居なくてはと思います。 京都特有の土地や形状デザイン「建てる」 京都は独特の狭小地があったり、風致地区や防火地域など、制限の多い場所での家づくりをすることも多いです。ハウジングホースは、11、58坪の小さな敷地に、開放感のある家を建てた事例もあるそう。土地の形状の特徴を考えて、デザイン案を出すのが基本になります。特にコミュニケーションを重視した空間設計には好評で、子育て世代の戸建てを手掛ける際には、モミの木を建材とした住まいづくりの提案もしています。立派な個室よりも、家族と触れ合いが自然と生まれるような、温みのある生活を充実するなど、さまざまな角度からデザインを検討しています。 ■モミの木を使った家 森の中を散策していると、少しひんやりとした、かすかな木や草の匂いがしませんか?建材の中でも、モミの木は森林浴に活用され、爽快感や清涼感を私たちにもたらしてくれます。古くから精油が採取され、 浴用剤、石鹸香料に利用されるなど、いろんな用途で利用されています。 “現代では、テレビやゲームなど一人で楽しむ娯楽が増える一方、コミュニケーションの不足はよく問題視されています。そこで、あえてテレビは隠してしまおう!という試みも、真相はコミュニケーションを重視したからこそ。左右に可動するマガジンラックで、テレビを隠すことができる大きな書庫の利用と、手に届く位置に子どもの大好きな絵本を置くことで、コミュニケーションをとりつつ、子どもが一人の状態になっても、自ら読み学習することが出来ます。モミの木の集中力向上効果が、最大限に発揮される優れた構造です。”(モミの木を使った家づくりHP) ■京町家・古民家再生 ただ現代の生活様式に合わないからといって、取り壊されていく古民家。何世代にもわたって受け継がれてきた愛着のある暮らしや独特の木の温もり、それらは何ものにも代えがたいものではないでしょうか。良き日本の伝統と建築の技を生かしつつ、現代の生活にもマッチした、古民家の再生を提案にも自信があります。 まるで新しく家を建てたような「リフォーム」 馬越さんの取り組むリフォームの特長は、お客様の「もっと快適で便利に」をご家族全員の目線で考えること。そして、その実現に向けて、お客様とじっくり時間をかけてプランを練り上げていくことにあります。家族の一員になったように、楽しみながら、施工の段階からお客様と一緒に住まいづくりを進めていきます。既存の家を生かしながら、まるで新築したかのように再生することもできます。 レトロな和の趣を残してリフォーム 趣味も満喫!狭小地でもくつろぎの家 モミの木+防音の家 ステンドグラスで華やかに彩られたお家 老後も快適に!シンプルで機能的にリフォーム 京町屋に洋風のイメージを取り込みリフォーム リズミカルな幾何学デザインのお家 目の前で、徐々に理想がカタチになっていく。わが家がどのように変わっていくか、それを見るだけでも楽しくなってきますよね。どんどん、ご家族が幸せになっていく、そんなリフォームを目指しています。壁側にあったキッチンを空間の中に持ってきたり、階段の位置を変えるなど、ガラリと印象を変えることも可能です。一方で、キッチンだけやトイレだけなど、小さなリフォームでも、将来を見据えてアドバイスしますよ。 ーハウジングホース馬越さん 地域密着型の工務店として ハウジングホースさんのような工務店は、大手のハウスメーカーとはシステムが全く違います。地域の工務店さんは、社長や経営陣の考えがそのまま現場にも反映されます。つまりメリットは「自由度・融通がきく」こと。ハウスメーカーへの受注は、広告費や店舗維持の経費などが入ってくるため割高になるかもしれず、「コストパフォーマンス良し◎」といえます。「家づくりを隅々まで決められる」というのも、ハウスメーカーでは複数のパターンの中から選ぶということが多いですが、工務店ではそういったことがないので、建材や設備の数だけ選ぶことができます。まさに自分の家をつくる、という覚悟で一緒に仕事できるのは「地域密着」だからです。 ハウジングホース発行「うまちゃん通信」が楽しい 取引先にもご近所の知り合いの方々にも、一度、縁を結んだ皆さんと交流を続けるのが馬越流。住まいのかわら版『うまちゃん通信』を手がけています。 誌面では、新しく手がけた物件の施工ニュースはもちろんのこと、暮らしの季節に関する話題や一般のニュース情報など、地元の生活情報を配信していて、なんともユニーク! 気さくな人柄に信頼のアツい馬ちゃん社長にぜひ暮らしの相談を気軽にしてみてくださいね。 建築・リフォームの工務店 株式会社 ハウジングホース 住所  〒604-8841 京都府京都市中京区壬生東土居ノ内町2 電話番号 075-311-5595   HP  http://www.housing-horse.com/corporate/ SNS  https://www.facebook.com/hhorse5595

Read more